OMAKASEの評判や口コミをチェック!料金や注意点なども紹介

OMAKASEはインスタグラムの分析ツールで、集客や投稿の仕方についてアドバイスをしてもらえます。しかし、実際に利用しようと考える時、「本当に使って大丈夫?」「ちゃんと効果は出る?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、OMAKASEがどんな分析ツールなのかを紹介すると共に、OMAKASEを実際に使った人の評判や口コミについてチェックしたいと思います。

目次

OMAKASEとは?

「OMAKASE」はインスタグラムの分析ツールで、AIによってアカウントを分析し、フォローすべきユーザーや投稿内容に適したハッシュタグなどを提示してくれます。

またインスタグラマーから運用方法を教えてもらうことも可能で、その人の使い方に合わせて、毎日違ったアドバイスがもらえます。そのためインスタグラムの運用に慣れていない方でも、ビジネス利用がしやすくなるでしょう。

OMAKASEの主な機能

OMAKASEの主な機能は以下の通りです。

  • ターゲット分析
  • 投稿分析
  • ハッシュタグ分析
  • アカウント分析

これらの機能を組み合わせて使うことにより、現在の運用方法を見直していくことで、フォロワーの増加など集客に繋がる仕組みとなっています。では詳しく見ていきましょう。

ターゲット分析

運用しているアカウントに興味を示しているユーザーをAIが自動で分析して表示してくれます。そのため、自らいいねやフォローをする相手を探す手間が省け時間短縮もできます。AIの精度は分からないものの、適当にフォローをするよりも高い確率でのフォローバックにも期待できるでしょう。

またユーザーは表示されるのみであり、自動でいいねやフォローが行われないこともポイント。BOTなどにより自動でこれらが行われてしまうと、アカウントの凍結に繋がるため、手動にすることで安全に運用が行えます。

投稿分析

インスタグラマーが、運用しているアカウントを個別にチェックし、それぞれにアドバイスをしてもらえます。投稿内容や投稿の仕方はフォロワーの増減に直結するものであるため、これの改善案を提示してもらうことで、よりフォロワーの獲得に繋がる投稿ができるようになるでしょう。

頻繁に投稿をしているのに、フォロワーの増加に伸び悩んでいる方におすすめの機能です。

ハッシュタグ分析

投稿内容を作成する際に、効果的なハッシュタグを自動的に投稿へと反映してくれる機能です。もちろん、不要だと感じるハッシュタグがあれば削除できるため、アカウントの雰囲気も統一できます。

インスタグラムは検索サイトのようにハッシュタグで投稿を検索されることも多く、そこから投稿を見つけてもらえることも少なくありません。どんなハッシュタグにすればいいか、よく悩む方にはぴったりの機能です。

アカウント分析

運用しているアカウントの、フォロワー数・エンゲージメント数(いいねなどのアクション数)などを分析できる機能です。例えばどの投稿でフォロワーが多く増えたかなどが分かるため、よりフォロワーが増えやすい投稿内容に修正できます。

これらは毎日数字として記録されるため、推移を追っていけばさまざまな角度からの分析と改善が行えるでしょう。

OMAKASEの評判・口コミ

魅力的な機能の多いOMAKASEですが、では実際に使用したことのある人はどのような評価をしているのでしょうか?調査してみたところ、まず公式サイトに以下のような評判のいい利用者の口コミが掲載されていました。

評判のいい口コミ

Instagramを始めたはいいもののどうやってフォロワーを増やすのかどんな投稿をしたらよいのかなどわからないことがいっぱいでした…。そんなとき始めたのがOMAKASE。わたしが投稿するだけで自動的に人気のハッシュタグが反映されとても便利!表示されているひとにアクションするだけでどんどんフォロワーが増えていきました!

OMAKASE公式サイト

いままで複数のサービスを使ってきましたが、最終的にOMAKASEに辿り着きました(笑)自動アクションのシステムは自分の希望とは違うようなユーザーにアクションしてしまうことが多く、アクションするユーザーを自分自身で選択できればいいなあと思っていました。OMAKASEは私の希望をすべて叶えてくれ、フォロワー数も順調に増加しています!

OMAKASE公式サイト

このようにOMAKASEを絶賛している声が掲載されています。しかし載せられているのは公式サイトであるため、当然悪い口コミがあったとしても掲載されるはずはなく、信ぴょう性については疑問が残ります。

次にTwitterを調査してみたところ、以下のような評判の悪い口コミが見つかりました。

評判の悪い口コミ

てか、インスタ解析ツールのWATAGASHIってのとOMAKASEっての、絶対同じ運営者やん。 月5千円も取るくせにツール機能終わってるし、自動フォローは100人につき1,000円課金って…w

Twitter

インスタの解析ツールOMAKASEってやつ。 これダメ。全く使えん!→解約!

Twitter

口コミにある「watagashi(わたがし)」はOMAKASEと同様にAIを使ってインスタグラムの運用アカウントを分析し、フォロワーの増加をサポートしてくれるツールのことです。この口コミによると、OMAKASEは機能があまり使えず、場合によっては追加の課金も必要とのことでした。

またこのほかにも口コミについて調査を行ってみたところ、そもそもネット上にほとんど口コミが存在しておらずツールとしての人気がないことが分かります。またようやく見つかった口コミは上記のような内容となっていることから、総合的に判断してあまりおすすめできないツールである、という結論に至りました。

OMAKASEの料金プラン

口コミにもあったように、OMAKASEは月額料金を支払う仕組みとなっています。料金プランは以下の3種類で、すべて税込価格となっています。

  • 1ヶ月プラン 月4,378円
  • 3ヶ月プラン 月3,828円
  • 6ヶ月プラン 月2,728円

基本的に機能によって料金が変化するのではなく、長い期間で契約することにより、月々の料金が安くなるシステムです。また1ヵ月プランについては10日間無料で全機能がお試しできるキャンペーンも行っています。

OMAKASEを利用する時の注意点

Twitterの口コミではいい評判の聞かれないOMAKASEですが、そのほかに注意しなければならない点もいくつかあります。主なポイントは以下の通りです。

  • インスタに慣れた人にはおすすめできない
  • クレジットカードの登録が必要
  • 解約がスムーズにできない
  • いいねやフォローは自分で行う

では次の項目で詳しく見てきましょう。

インスタに慣れた人にはおすすめできない

OMAKASEで利用できるハッシュタグの選定機能や、いいね・フォローを行うユーザーの選定機能は自分で行うこともできます。そのためインスタを使い慣れている方であれば、コストパフォーマンスは抜群とは言えないでしょう。

またアカウントの分析機能に関しても、インスタグラムは分析ツールである「Instagramインサイト」が標準装備されており、ビジネスアカウントに切り替えるだけで無料で利用できます。インスタに慣れている方であれば、まずはこちらを試してみるのもおすすめです。

クレジットカードの登録が必要

OMAKASEは、登録を行った後にインスタグラムに接続させることでサービスが利用できるようになります。この登録の段階でクレジットカード情報を入力する必要があり、これは10日間の無料キャンペーンを利用する場合でも同様です。そのため申し込みを検討している方はあらかじめクレジットカードの準備をしてください。

また運営側でアカウントの情報を収集するのに時間がかかるため、申し込みを行ってから24時間以内にサービスが利用できる、とされています。サービスを利用したい場合は時間に余裕を持って登録を行いましょう。

解約がスムーズにできない

前述したように、OMAKASEは10日間の無料お試しキャンペーンを利用できます。しかしお試しの10日目に解約を行った場合、時間帯によっては返金されないという情報もあります。

さらに、登録を行った後にマイページやヘルプページを確認しても解約フォームが無く、どのように解約すればいいか分かりづらいといった情報も存在しています。運営会社の情報も記載されておらず、解約がスムーズにいかない可能性もあることから、早めに解約手続きを行うことをおすすめします。

なお解約する場合は、「OMAKASE 解約」で検索して表示されるページから解約手続きを行うことが可能、とのことです。

いいねやフォローは自分で行う

こちらも前述したように、OMAKASEではアカウントに興味を持っているユーザーが表示されるものの、いいねやフォローまでは行ってくれません。これはBOTなどの利用によるアカウントの凍結が避けられるというメリットがある一方で、自らいいねやフォローを行わなければならないことを意味します。

フォロワーを増やすため、相手からのフォローバックを期待するのであれば、高い頻度でかなりの数をこなしていく必要があるため、結局はある程度作業にかける時間を確保する必要があるでしょう。

インスタのフォロワーを増やすなら「MDS」

「MDS」は株式会社 MDSが提供している、OMAKASEと同様インスタグラムのフォロワーを増やすためのツールです。AIによるターゲット層の絞り込みなども行えるほか、OMAKASEとの違いとしては実績の多さやサービスの充実度が挙げられます。

MDSはグループ累計で3,000社以上のSNSを運用してきた実績があり、MDSに関しても月平均でフォロワーを250人増加させてきた実績があります。

またMDSでは専属プランナーの手動によるいいねとフォロー、週に1回の投稿代行なども提供。これにより凍結のリスクなどを負うことなく、フォロワーを増やすために必要な業務の丸投げが可能です。

MDSの公式サイトをチェックする

ツールを使って効率よくフォロワーを増やそう

今回は、インスタグラムの分析ツールである「OMAKASE」の評判や口コミについて紹介しました。OMAKASEは機能などを見ると魅力的なツールですが、評価の高い口コミが公式サイトに掲載されているものだけであり、Twitterでは悪い評判の口コミしか見当たりませんでした。

また運営会社の情報が見つからず、解約もスムーズに行いにくいとの情報があることから、総合的に見てあまりおすすめできるツールではないと感じました。もしフォロワーを増やすツールが必要と感じた場合は、MDSなど別ツールの検討をおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次